News– category –
-
OSAKA PRIDE PRODUCTS 2025 に選定
mhdにて企画・発売の「ブルーベリーレザーコンパクト財布」が「OSAKA PRIDE PRODUCTS 2025 地域代表商品」に選定して頂きました。-大阪代表商品とは-大阪の人も知らなかった大阪。日本中の、世界中の、人々が知らなかった大阪。つくり手のこだわりや志を詰... -
「デザイナーズFILE2025」に掲載
創刊15年を迎えた、プロダクトから工業製品、インテリア、空間、建築まで、あらゆる立体デザインを扱う唯一のデザイン年鑑書籍「デザイナーズFILE2025」に掲載頂きました。デザイナーをお探しの企業の皆様のガイドブックとして重宝する一冊で、デザイナー... -
熊取町ブランド認定品 / 受賞 のお知らせ
先日、mhdの新商品「里芋デザイン本革コインケース」が第6回熊取町ブランド認定品「くまとりやもん⤴」として認定して頂きました。今までにない里芋染めと染料プリントを施したヌメ革で制作した里芋デザインのストラップ付きのコインケースで、3形状ござい... -
KAMIYAMA NOA さん撮影モデル
デザインと監修を担当しています「再生フェルト×本革バッグブランド FelLe 」と「伸縮性のある軽やかなタオルブランド CHIKIRI TOWEL / 千亀利タオル」の2ブランドにおきまして、BeCompany所属のタレント、神山典杏( KAMIYAMA NOA )さんに撮影モデルを... -
K3(ケイ・キュービック)ホジラジ座談会に参加
文具ユニット集団「K3(ケイ・キュービック)」 のフリートーク形式のインタビュートークコーナーのホジラジにて、「特別編、コロナを経た座談会」に参加させていただきました。 山本紙業の山本氏、 ベアハウス荒川氏、ロンド工房阿部氏、 紀寺商事の森地... -
K3(ケイ・キュービック)ホジラジ取材トーク
文具ユニット集団「K3(ケイ・キュービック)」 のフリートーク形式のインタビュートークコーナーのホジラジにて、取材をしていただきました。自身の幼少期から学生時代の葛藤などいろいろとトークしています。下記の全6話です。 1話:K3のホジラジ #216... -
菊水産業株式会社×京都精華大学 産学連携
大阪河内長野のつまようじメーカー菊水産業株式会社と京都精華大学プロダクトデザイン学科との産学連携プロジェクトを実施いたしました。京都精華大学の3回生担当クラスにて実施をしました。つまようじ製造の技術や歴史、地場産業へのリスペクトを含めた... -
株式会社Petio×京都精華大学 産学連携
ペット関連総合用品メーカーの株式会社Petioと京都精華大学プロダクトデザイン学科との産学連携プロジェクトを4期連続となる実施をしました。京都精華大学の3回生担当クラスにて実施。過去の3期より、より商品化へ向けた具体的な産学連携課題となりまし... -
Sakai Handmade Fair
堀の地元である大阪堺市にて開催の「Sakai Handmade Fair」のロゴマークをデザインさせていただきました。第一回目の開催となるイベントは堺高島屋にて2019/9/18~24の期間にて開催いたしました。 -
Upcycle CARAVAN を開催
UpcycleCARAVANのロゴ、パネルデザインを手がけました。 UpcycleCARAVAN について古くなった物や製造工程で生じる端材などを材料として、新たな価値を生み出した商品に作り変える「アップサイクル」が人気です。アップサイクルはただの再利用ではなく、他...
12